- HOME >
- おすぎ
おすぎ

都内で働く30代サラリーマン、会計に関わる仕事をしています。 企業分析を中心にブログを書いていきます。
企業分析を通じて会計知識をアップ
2021/8/28 キャッシュフロー, キャッシュフロー計算書, 会計用語解説, 財務三表
こんにちは。おすぎです。 今回は久々に会計用語解説の記事を書きました。テーマは「キャッシュフロー計算書」です。 財務三表の一つにキャッシュフロー計算書がありますが、正直、損益計算書や貸借対照表と比べる ...
こんにちは。おすぎです。 今回はブロードリーフを取り上げました。 ブロードリーフは過去「株主優待で10万円分のQuoカードが貰える」銘柄として巷を騒がせましたが、調べてみると株主優待の内容をコロコロと ...
こんにちは。おすぎです。 今回はパナソニックを取り上げました。 パナソニックと言えば大阪に本社を置く、日本を代表する電機メーカーです。先日、第一四半期が締まり、13年ぶりの高水準決算だったと話題になっ ...
2021/9/4 すかいらーくホールディングス, 企業分析, 小売業
こんにちは。おすぎです。 今回はすかいらーくホールディングスを取り上げました。 すかいらーくといえば人気優待銘柄の1つとしても有名ですが、先日優待の見直しを発表し話題を呼んでいましたね。(悪化方向にて ...
2021/9/4 コメダホールディングス, 企業分析, 卸売業
こんにちは。おすぎです。 今回はコメダホールディングスを取り上げました。 コメダホールディングスはみなさんご存じコメダ珈琲を展開しており、2019年に全国47都道府県の出店を達成したそうです。 朝日新 ...
こんにちは。おすぎです。 今回はアサヒグループを取り上げました。 アサヒと言えばアサヒスーパードライが有名ですね。大好きな方も多いのではないのでしょうか? 私もスーパードライ大好きなのですが「瞬冷辛口 ...
こんにちは。おすぎです。 今回はオリックスを取り上げました。 株主優待銘柄として有名なオリックスですが、私も100株だけ持っています。なお、優待内容はこちらをご参照ください。 ちなみに、私が購入したと ...
こんにちは。おすぎです。 今回は国内大手自動車メーカー3社 トヨタ・ホンダ・日産 の比較分析をしました。 国内大手3社と言いつつ、売上高を見ると1位のトヨタと3位の日産では3倍もの開きがあることを、今 ...
こんにちは。おすぎです。 今回は日本郵政を分析してみました。 2021年の3月に楽天との業務提携を発表して話題となりましたね。 ITmedia Mobile 112 Tweets 1 Us ...
2021/9/4 FOOD&LIFE COMPANIES, 企業分析, 小売業
こんにちは。おすぎです。 今回はスシローを取り上げました。 スシローと呼んでいますが2021年4月1日付けでFOOD&LIFE COMPANIESと商号を変更しているようですね。食を通じて生活 ...
© 2025 サラリーマンの企業分析ノート Powered by AFFINGER5